みさきまぐろきっぷでマグロたべてきた

奥様の「そうだ、芋掘り行こう」というどこかで聞いたようなセリフに始まり、三浦半島の三崎まで行ってきました。
今回、利用したのが京急の「みさきまぐろきっぷ」というやつ。
詳しくはこちらで → 「みさきまぐろきっぷ」
電車+マグロ+温泉(等) がセットになって横浜からなら2,880円と心配になるくらいお得な切符なのです♪。
個人的には芋よりマグロが本命だったりするんですけどねw。
では駆け足で紹介していきましょー
三崎口駅
人生二度めの上陸かな。
産直センター
20分ほどバスにのって「三崎口」で降車するとマグロづくしの産直センターがすぐ目の前!♪
中をぐるっと見て回りましたがやっぱり以前にも買ったお店のやつが一番ものが良さそうな感じだったのでそこでマグロのセットと頬肉をゲット。これをまずは実家に送ってあげました。
自分たちのぶんは食事→温泉のあとに再び戻ってきて購入しました。
回転寿司さん和
お昼・・・というよりまだ10時過ぎだというのに、早めのご飯です。この切符が使えるお店はいくつかあるのでそのなかから選びます。
マグロ丼とかが多いなか寿司っていうのはあまりなかったので、近くにある回転寿司にいくことにしました。
それがこちら↓
はじめに写真撮るの忘れてましたw
だからちょっと減ってます。
もともとは本マグロ中トロ3貫、本マグロ赤身2貫、地魚5貫、そしてお味噌汁がついたセットでした。
この日食べた地魚は、かます、さわら、とびうお、いなだ、あじでした♪
どれもあっさり+新鮮で美味しかったですよ~。
ほかに生ビールと締めの中トロを頼んでごちそうさまでした♪
渡し船
温泉のある城ヶ島にいくにはバスよりこの渡し船「白秋号」がおすすめです。
バスなら切符でタダで乗れるんですけど、こっちのほうが気持ちいいし、なにより空いてますw。時間は5分ほどですかね。
200円を直接払って乗船します。写真は船のおっちゃんw。
この船、けっこうアバウトで時刻表なんてなくて来たら乗るという感じです。
城ヶ島側からのるときで、船がいないときは乗り場にあるボタンをポチッておきましょう。そうすると来てくれます。
城ヶ島京急ホテルへの途中
ネコにあいました♪♪
うちのモコよりかなりデカイ^^;
温泉
↑これは温泉じゃないよw
さすがに温泉の写真は撮れないのでホテルの写真をどうぞ
そうそう、体洗うためのタオルは無料で貸してもらえましたが、バスタオルは有料(100円)ですよ~。
このあとまた産直センターに白秋号でもどりました。
いも掘り
この旅での奥様のお目当てが「いも掘り」でした。
なので帰る途中の津久井浜で下車しました。
ここには津久井浜観光農園っていうのがあって、春にイチゴ狩りをしてきたところでもあります♪
1人5株で900円・・・ちょっと高いですね^^;
ま、記念ということでガッツリ掘ってきました。
大漁(?)です♪w。これでしばらくは芋料理がつづきますねw。
まぐろきっぷはオススメです
そういうことです♪