コメント投稿をAjaxでする
こんにちは ^ ^
今回のリニューアルから新しいことを試していきたいと思い、まずはコメントのAjax化を試してみました。コメント投稿のAjax化についてはMovable Type 備忘録のbzbellさんの記事を参考にさせてもらいました。
Movable Type のコメントを Ajax で投稿する2 – Movable Type 備忘録
コメント部分のAjax化とは
MTの標準テンプレートを使った場合、コメントのプレビュー(確認)や投稿をするとページが遷移するようになっています。この動作がスマートじゃない気がしたのでAjax化を試してみようと思いました。Ajaxを利用すると画面遷移なしのコメントプレビュー・投稿ができるようになる・・・・・はずでした。
が、やっぱり失敗しました( T T )。
失敗の原因
失敗の原因はJavascriptのクロスドメイン制限に引っかかったからだと思います。なぜかっていうとMTをインストールしているドメインとブログのドメインが違うからですね。もうちょっと書くと
- マルチドメイン(チカッパ)をつかって独自ドメイン(scianto.net)で運用
- MovableTypeをはじめに割り振られたドメイン下(scianto.deci.jp)にインストール
しているからなんです。
ひとつのドメイン下にMovableTypeをインストールし、同じドメインでサイトを管理するときは当然問題ないのですが、このサイトのようにブログとは別のドメイン下にMTをインストールしている場合は違うドメインにあるmt-comments.cgiにJavascriptからアクセスすることになるのでできなかったみたいです。
というわけでいまこの問題の解決中です。コメント投稿できませんのでご了承ください。