[70日目] 給排水設備工事

現場に行くと車が2台も止まってる!
今日はなんか進んでるのかも!!と期待してなかをのぞくと・・・

ほんとに久しぶりの登場の棟梁がいてなぜか知らない安心感w。一ヶ月ぶりくらいじゃないのかな。こんなにこないもん?w
まっ、いっか。
今日は棟梁の手により残ってた妻壁のカベボーが付けられてました。これで全部かな?・・・とホッとしかけたんですが、裏側のほうがまだみたいでした。(チラッとみえちゃったのです
たぶんこれは明日だな、うん。

給排水設備工事

止まってたもう1台の人は何屋さんかな~っと思ってのぞくと、なにやら管が天井をはってる!

ポリエチレン管?

はじめて会うので声をかけると、どうやら水道屋さんでした♪。水や温水が通る管を設置してるとのこと。ちなみに写真でいうと青のパイプが冷水、オレンジが温水だそうです。色で分けてあるとわかりやすいですもんね。
実際水が通るのはこのカラーパイプの中を通した別のパイプなんだってことみたいだからCD菅みたいなもんですね。

それで、先日みつけたコレ↓の意味がようやくわかりましたw

これは水の行き先を分岐させる”ヘッダー”というもののようです。コンセントのタコ足配線みたいなものですねw。
最近はこのヘッダーをつかう工法が多いそうで、「さや管ヘッダー工法」といいます。
以前はどうだったのかは知りませんが、見た感じメンテナスがしやすそうだし、もし水漏れがおこっても原因箇所を特定しやすそうですよね♪。

キッチンの配管

キッチン下

最後にキッチンの排水管が写ってる写真を一枚。
太いパイプなので勝手に排水用だと思ってるんですけどあってます?w

キッチンは2階。
なのでその排水管は1階の天井を通っています。

そして、みてわかるようにキッチンからの排水は外方向につながっています。

こんな感じでだいたいの排水管は外から見える外部配管にしています。これもメンテナスを考えた結果です♪。

というわけで今は壁と内部配管の作業がちょっとずつ進んでいます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

ランキングに参加してみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Twitter

ツイート読み込み不可